
So-gardenスタイル
曽我の自宅を紹介します。
庭造り、植物のある暮らし、畑の収穫、猫との生活、薪ストーブなどの田舎での暮らしぶりを紹介します。
田舎で暮らす
田園風景の広がる景色は素晴らしい限りです。街中にはない開放感、気持ちよさがあります。
敷地が広い分、管理が大変ですが、広々と暮らせます。


自然の恵み
秋は干し柿を作ります。タラやゼンマイ、ミカン、ブルーベリー、カキなどの果樹、トマトなどの夏野菜、大根などの冬野菜など出来るだけ自給自足を目指して、畑や庭で栽培してます。
薪ストーブのある暮らし
薪割りは手間がかかって大変です。しかし薪ストーブの暖かさに勝るものはありません。
仕事で樹の命をいただくことも多いです。無駄にしないよう、感謝して薪にします。


四季を楽しむ
庭は季節ごとに表情を変えます。季節に合わせて庭仕事も増えますが、その時々を楽しんでいます。
富山で路地植え可能な植物
一角にドライガーデンがあります。
富山でも路地植え可能なアガベ、ココスヤシ、ユッカ、オージープランツなど、自社の庭で試しに植栽して提案しています。


ハワイアンガーデン
ハワイに憧れて、富山でもハワイの雰囲気が作れないかと試行錯誤中です。バショウやヤシ、タラの木を使って南国の雰囲気を出しています。